人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機動力と生存率

機動力と生存率_b0228905_21245119.jpg


 先日、キャッスルプレイクも十分成立しうる戦略ではないかと書きましたが、今回は、キャッスルプレイクを積極的に狙って勝つデッキはつくれないか?という話です。

 まず、キャッスルブレイクをするには盤上のユニットの数が相手より上回っている必要があり、さらに相手の補充コインが自分より多い瞬間があっても対応できるターンがある必要があります。
 さらに言えば、キャッスルブレイクによって、相手のコインが充実し、さらに相手のユニットからの攻撃によって自軍ユニットが撃破される事を考えると、自軍ユニットは出撃して、出来るだけ早く、再びキヤッスルプレイクできる位置にたどりつかなくてはなりません。

 そうなってくると、足が長く(移動力が高く)、手が長い(射程がある)事が条件となり。
 さらにコストが安い方が望ましいものとなります。

 条件を満たしやすいのはエンパイアで、コスト2で移動力3となれるオックスホーンや、ワンオブナインなどは必須ユニットで、特に射程あるワンオブナインは中心的な役割となります。
 さらに中盤の要である移動力2のダーククレットセント、射程と移動力をかねるスフィンXは欠かせません。

 ただ、これだけだと、相手が防御ラインを引いた場合、突破力に乏しい為、やむ得ずガイアの力をかりて、単純な暴力である獅子王と、低コストユニット除去と移動力をもったクロウテングを入れてデッキを構成してゆくと、形になってきます。

 さらに、飛行による強襲能力や、相手ユニットを無理やりどかす事の出来る能力など、ボードコントロールに優れたエイリアン陣営よりアダムス、ウォータリオンあたりを足したいのですが、これでは3陣営デッキとなり、やや安定感にかけてしまいます。

 悩んでいた所、来月発売となる第2弾に回答があり、本格的にキャッスルブレイクデッキの構築が出来ると確信しました。

 たぶんどちらもSレアでしょうが、飛行3をもつ6レベルという生存率の高さを誇れる「カレルレン」は、新能力「威圧」によって、さらに生存率を高める事ができます。
 また、エンパイア陣営の「トリヤマロボ」も飛行3であり、ナナメ移動という素晴らしい能力を授けされています。

 このナナメ移動、チェスをプレイしている方ならすぐにその重要性に気づくと思うのですが、ビショップのナナメラインによる締めは、チェックメイトをする上で欠かしがたいものです。

 キャッスルブレイクといういってみればチェックメイト狙いの戦術の中では、相手ユニットをすり抜け、城に肉薄出来る6レベルという生存率の高さはキャッスルブレイクデッキでは外せないユニットになるのではないかと思います。

 このバトルブレイクでは、ガチャガチャはかなり微妙ですが、ブースターで購入した場合、3~4個も購入すれば、通常の確立ならばSレアは当たってくるので、これら2つのユニットを集めるのはそう難しい事ではないでしょう(第一弾と同じ封入率なら、プースターを2ボックス半も買えばコンプリートできます)。

 たしかにユニット性能としては、クァールは頭三つくらい抜けているのが現状ですが、キャッスルブレイクを狙った速攻デッキには、実は案外対抗しずらい部分があり、クァール一人勝ちにはなりません。

 今から第2弾が楽しみですが、まずは3色デッキでキャッスルブレイクのコツを覚えておくのも良いのではないかと思います。
by Coeurlcall | 2011-05-24 21:24 | ユニット評価
<< 冷静に見ると 対局終盤の動き >>